せむし病気画像!せむし男の病気とは?写真やノートルダムの鐘のカジモドの障害・病気…せむし男の意味やくる病って?実在するノートルダムの鐘の病気

スポンサードリンク
 





 

 

せむし病気画像せむし病とくる病とは。せむし男は
実在するのか、ノートルダムの鐘との関連は?

 

Contents

せむし病気画像や写真!せむし男の病気、せむし男とは?

 

「せむしおとこ」を知っていますか。せむしという言葉が
耳慣れないのではないでしょうか。自分は最初に聞いた
とき、実在しない妖怪か何かの名前?と思ってしまい
ました。

 

実は邦題「ノートルダムのせむし男」という映画作品が
あり、「背虫男」の表現が問題になりました。せむし
とは何を指すのか、その意味や詳細を解説していきます。

 

「せむし」とはくる病や骨軟化症といった病気・症状を
指します。「せむし病気画像」などで検索すると詳細が
でてきます。

 

背骨が曲がり、背にこぶのようなものができてしまうの
ですが、その様子が背に虫が住んでいるように見えた
ので「せむし」と呼ばれるようになりました。

 

第二次世界大戦後に「せむし」は差別的な意味だと捉え
られるようになり、以降はくる病と表現されています。

 

「ノートルダムのせむし男」はこの病気に対する差別
的な表現があるとして、ディズニーでアニメ化された
際には「ノートルダムの鐘」と題名が変わっています。

 

こういった経緯があり、現代では「せむし」「背むし男」
の言葉を日常的に耳にすることはありませんが、ここでは
くる病の説明の為、せむしという言葉を引き続き使わせて
いただきます。

 

せむしという病気・症状は背が曲がってこぶができている
状態と紹介しましたが、画像検索するとその様子が分かる
写真がいくつか出てきます。猫背よりも極端に背が出てい
るような印象です。

 

せむし病と検索すると、くる病の説明が出てきますが、
どちらも骨の異常が原因です。ビタミンDが不足している
と起きる症状と言われており、乳幼児が発症してしまう
ケースもあります。

 

昔は栄養不足が故にせむしの症状が現れ、セムシ男という
言葉が生まれたのでしょうか。

 

以上を踏まえると、「せむし男」とはくる病を背中に
患っている男性ということで、実在している(いた)と
いうことになります。

 

ノートルダムの鐘のカジモドは障害?病気とせむし男の意味、くる病って?カジモドは実在する?

ノートルダム大聖堂

 

「せむし」という言葉が差別用語にあたる為、現在は
使われていない言葉だとご説明しました。

スポンサードリンク

 

せむし男を題材にした作品が、ディズニー映画や劇団
四季のミュージカルとして上映されている「ノートル
ダムの鐘」です。

 

かつては邦題に「傴僂男」(せむしおとこ)という
言葉が使われていましたが、差別にあたるとして変更
になりました。

 

ノートルダムの鐘のあらすじを少し紹介します。

 

舞台となるのはパリで、時代は15世紀。主人公の
カジモドは生まれたときから醜い姿(前述のくる病、
乳幼児の段階で骨格異常があったと思われます)
しており、ノートルダム大聖堂で聖職者を務める
フロローに引き取られて大聖堂の鐘突き塔に閉じ
込められて暮らします。

 

カジモドは見た目こそ醜いけれども、心は優しい
青年成長して大聖堂を出ると、彼の身には困難
や障害、出会いなどいろいろな出来事が降りかかり
ます。

 

ノートルダムの鐘にはこの他、美しいジプシーの
エスメラルダという娘やフェビュスというイケメン
の兵隊などが登場しますが、実話ではなく原作は
フィクション小説です。

 

原作とディズニー映画ではストーリーや登場人物の
性格などに違いがあるので、紹介はこのくらいにして
おきます。

 

かつて「ノートルダムのせむし男」という名前で呼ばれ
ていた作品は、「ノートルダムの鐘」に変更になりました。
妖怪人間ベムでも「せむし男の人魂」というサブタイトル
がついた回があり、「人魂」に改題されています。

 

他にも妖怪やホラーをテーマにした作品で、せむし男が
ドラキュラ・ミイラと並んで登場したりしています。

 

せむしという言葉がなぜ差別的な意味でとらえられる
ようになったのか、それは実在するにも拘らず、こう
いった妖怪まがいの表現やイメージで用いられることが
多かったからではないかと推測されます。

 

ところでノートルダムの鐘の原題は「The Hunchback
of Notre Dame」と言い、「Hunchback」背が湾曲
した人、つまりせむし男という意味の英語です。

 

英語ではしっかり背が曲がっていることを表記している
のですね。
今くるよさんは心臓の病気歴があり、激やせしたこと
でも話題となりました。

 

せむし病気画像について

ラクダ

 

せむし病、くる病、せむし男、について解説していきました。
耳慣れない「せむし」というワード、一昔前までは作品など
日常的に使われていたことは意外ですね。

 

これからも耳にすることは少ないと思いますが、意味や使われ
なくなった背景は心にとどめておくべきでしょう。

 

 

コメント