パンドラの箱を開けるとは?意味や英語、中身や映画など…パンドラの箱開けちゃった?鳥取(米子市)は閉店?宇都宮の本店も紹介

スポンサードリンク
 





 

 

パンドラの箱」という言葉を聞いたことがある人は多いが、

この言葉ができた由来や具体的な意味・使い方などは

よくわからない人が多いと思う。

 

神話から生まれたこの言葉の意味や、

この言葉がタイトルや名前として使われている映画や店を紹介する。

 

 

Contents

パンドラの箱とは?パンドラの箱を開けるとは…その意味と使い方

 

「パンドラの箱を開ける」というのは、

ギリシャ神話から来ている。

 

 

ギリシャ神話に出てくる神ゼウスは、

プロメテウスに人間というものを作らせた。

 

この人間は男性で、まだ災厄が存在しない世界だった。

 

「人間にを与えるな」と言ったにもかかわらず、

プロメテウスは人間に火を与えてしまい

これに激怒したゼウスはプロメテウスを拷問にかけ、

人間に災いをもたらすために女性というものを作った。

 

この女性がパンドラ(パンドーラ)だ。

 

 

美しさ、能力、好奇心を与えられ、

そして絶対に開けてはならないという命令のもと

パンドラの箱を持たされた。

 

好奇心からパンドラは箱を開けてしまい

箱からは災いや争いなど悪いものがどんどん出てきてしまった。

 

パンドラがあわててふたをしたが、

悪いものが世の中に出てしまい

箱の中には希望だけが残ったという話だ。

 

 

この話から「パンドラの箱」は開けてはいけないものを意味し、

「パンドラの箱を開ける」は「触れてはいけないことに触れる

「踏み込んではいけないところ踏み込む」という使い方をする。

 

 

「パンドラの箱を開ける」は

逆鱗に触れる」「忌諱に触れる」などの類語だ。

 

「パンドラの箱はもう開いてしまった」というと、

余計なことに首を突っ込んだりして問題が起き、

時すでに遅しのような意味になる。

 

 

パンドラの箱(鳥取)のホールケーキってどう?米子市は閉店?鳥取店が有名だけど宇都宮(本店)は?パンドラのはこは寒川にも。

 

「パンドラの箱」という名前の店舗や会社を調べてみた。

 

 

まず、湘南の寒川にあるレンタルボックス、

パンドラのはこ」は、販売や習い事などのスペースを提供している。

 

カフェ・ケーキ屋「パンドラの箱」米子店は、

鳥取県米子市にある人気店。ホールケーキでは、

個人的にはフルーツタルトとガトーショコラがおすすめ。

 

 

パンドラの箱米子店に友人と行ってみたが、

値段はカットケーキが350円くらいで平均的だが、

サイズが大きめでお得な気がした

 

過去にはパンドラの箱米子店の求人があったのだが、

現在は出ていない。

 

 

アジア料理を提供するダイニングバーにも

ぱんどらの箱」という店が宇都宮にあって、

パーティールームもあるから会社の打ち上げなどにも使える。

 

 

パンドラの箱(太宰治)の映画、話のあらすじ…中身は希望?神話について

 

パンドラの箱とは、映画や小説、書籍などの

タイトルに使用されている言葉でもある。

 

 

「パンドラの箱」という映画は、1929年ドイツ製作の映画で、

ルイーズ・ブルックスが主演している。

 

パンドラの箱という映画は今でも十分見ごたえがあるから、

ネタバレをしてしまおう。

 

 

パンドラの箱は、天真爛漫で自由奔放、

美しいが意見な女ルルによって人生を狂わされてしまう

男たちを描いた映画で、

 

キャストは

ルルを演じるルイーズ・ブルックス、

ルルが愛人となるシェーン教授を演じるフリッツ・コルトナー、

ルルが誘惑するシェーン教授の息子を演じるフランツ・レデラーなどだ。

 

 

パンドラの箱を開けるとこんな風に転落していってしまうのか、

と見ると少し怖くなるかもしれない。

スポンサードリンク

 

 

韓国で原発事故が起きた、というストーリーの

韓国映画「パンドラ」

 

原発事故をきっかけにパニックになるという

「パンドラの箱」を意味している映画だが、

 

韓国はゾンビ系やこのパニック系の映画の

クオリティが本当に高いと感じる映画だ。

 

 

太宰治が書いた長編小説「パンドラの箱(匣)」が

1947年と2009年に映画化された。

 

1947年のものは「看護婦日記」というタイトルだったが

2009年の映画のタイトルは「パンドラの箱(匣)」だ。

 

 

この映画「パンドラの箱」とは、

療養所に入所し結核と闘う青年ひばりが、

周りの人たちとの関わり合いを通して生きる気力を取り戻す物語だ。

 

 

ここでは「パンドラの箱」の中身は、彼の生きる希望。

 

神話では、パンドラの箱からすべての厄災が出てしまい

希望は箱の底に残り絶望だけが人間界に出てきたとされている。

 

 

パンドラの箱に残る希望は、

「開けてはいけないもの」というより

つかみ取ろうと願うもの」だという意味だと思う。

 

「パンドラの箱には希望がはいっていた」ことに

フォーカスがある映画だ。まだ見たことがない人は、

ぜひこの「パンドラの箱」の映画をdvdで見てほしい。

 

 

パンドラの箱の映画を無料で見る方法は

こちらのサイトに載っている。

映画Hack
記事がありません

 

 

そして、相模原市の障碍者施設「やまゆり園」で19人を殺害、

27人を負傷させた植松聖被告のインタビューなどをまとめた本

開けられたパンドラの箱』もある。

 

被告の主張する優性思想が思想なのか妄想にすぎないのか

またこの被告の主張で、今まで社会が見過ごしてきた

問題というパンドラの箱を開けてしまったことに

社会はどう対応すればいいのか考えさせられる。

 

ここでのパンドラの箱は、箱に残った希望ではなく、

植松被告の優性思想に社会がどう対応するかということだ。

 

 

「パンドラの箱開けちゃった」は英語で何?

 

パンドラの箱は、英語でa Pandora’s boxという。

 

「パンドラの箱を開ける」は英語で、そのままだが

open a Pandora’s box という。

 

 

何かよくないことに首を突っ込んでしまったときなどに、

You just opened a Pandora’s box!のように言う。

 

よくないものだから関わらないほうがいいというとき、

You should be careful though. This might be a Pandora’s box.

のように言う。

 

 

また、let the Genie out of the bottle

(魔法使いジェニーを瓶から逃がす)

という言いかたをすることもある。

 

使い方を示すと、ビジネスなどのシーンで次のような言いかたがある。

 

【If we take up such an idea,

we could be opening a real Pandora’s box.

 

(もし私たちが、そのような考えを採択したら、

多くのやっかいな問題を招くことになりかねません)】

 

 

Then we come to the question of insurance,

which opens a Pandora’s box.

(保険の問題になると、多くの予期せぬ困難が潜んでいます)】

 

 

パンドラの箱の意味は、英語では開けてはいけないものという意味が多い。

 

そしてパンドラの箱を開けることは英語では

よくないことに首を突っ込んだり踏み込んだりしてしまうことで、

箱に残っていると言われる希望に注目することは少ない。

 

 

まとめ

 

ギリシャ神話の、開けてはいけない箱を開けたパンドラという女性から

「パンドラの箱を開ける」という言葉ができた。

 

 

英語では「パンドラの箱を開ける」を、

よくないことが起きるとか厄介な問題を招くような意味でも使っている。

 

日本語では、店の名前やパンドラの箱に残った希望を言うのにも

使われている。

 

コメント